今後の開発が期待される次世代型二次電池
二次電池の種類のページで紹介した、現在実用化されている二次電池にもコストや安全性などの課題が残されています。
その課題を解決するために、現在もさまざまな二次電池の研究が行われています。
その中で今後の開発に期待が寄せられている次世代の二次電池には、以下のような種類があります。
ナトリウムイオン電池
ナトリウムイオン電池は、リチウムイオン電池に用いられるリチウムを資源量の豊富なナトリウムで代替したタイプの二次電池で、リチウムイオン電池の大型化や低コスト化の課題となっているリチウムの埋蔵量や価格の問題を解決するアプローチとして注目されている二次電池です。
金属-空気二次電池
金属-空気二次電池は、負極に金属化合物を用い、正極に空気中の酸素を用いる二次電池で、非常に高い理論エネルギー密度を有しています。
負極に用いる金属化合物の違いにより、以下のような種類があります。
亜鉛-ハロゲン二次電池
亜鉛-ハロゲン二次電池はレドックスフロー電池など同じフロー電池(電解液循環型電池)で、正極に用いるハロゲン元素の違いにより以下のような種類があります。
ナトリウム-塩化ニッケル二次電池(ゼブラ電池)
ナトリウム-塩化ニッケル二次電池はNAS電池と同じく電解質が溶融状態となって作動する高温型二次電池です。
開発が南アフリカから始まりったため「The Zeolite Battery Research Africa」を略してZEBRA(ゼブラ)電池とも呼ばれます。
有機ラジカル電池
有機ラジカル電池は電極に有機化合物を使用した二次電池で、金属化合物を電極とする従来型の二次電池と比較して、軽量で形状の自由度が高いといった特徴を持っています。